ラップの上達法

ビーフって何?!その由来とラッパー達の壮絶バトル

Pocket

こんにちは。元ラップスクール講師・ラッパーの剣心(ケンシン)、SY(エスワイ)です。

ラップを始めて、BEEF(ビーフ)という単語を聞くことはないですか?仲間達がやたらその単語を使って話しているから、意味がわからなくて話に入り込めない。

僕がラップスクールに通い始めた時もそうでした。「ビーフ」という単語が出てきても意味を聞くことが出来ず、「牛肉の話か」と勘違いし、周りから馬鹿にされたような目で見られたことがあります。

しかし、そんな僕に、ラップスクール講師でありHIPHOP界を代表するラッパーのACE(エース)さんと掌幻(ショウゲン)さん、そしてDJのSION(シオン)さんがわかりやすくビーフの講義をしてくれました。その講義を受けたことで、今ではすっかりラッパー同士の会話にも入ることができ、生徒たちから意味を教えてほしいと言われるまでになりました。

そこで今回は、ラップ初心者の方に「ビーフ」と呼ばれるものがそもそも何なのか、基本的な説明をさせていただきたいと思います。

ラップにおけるBEEF(ビーフ)とは

 意味

簡単にいってしまえば、HIPHOPで使われるBEEF(ビーフ)とはアーティスト間の喧嘩や揉め事のことです。とはいっても殴る蹴るではありません。歌詞(リリック)で特定の相手や団体を攻撃することです。ディス(罵ること)と同じ?と思われるかもしれませんが、ディスは口先で罵ること。ビーフはそのディスり合い抗争の全体像、現象を指します。

なぜ「ビーフ」と呼ぶの?

 

その語源は1984年まで遡ります。一説によるとアメリカのファーストフードチェーン『ウェンディーズ』が自社のCMで、競合の他ハンバーガー店よりも自分達のハンバーガーは肉が多いよ!というアピールで、CMの中で他社ハンバーガーを食べたおばさんに「Where’s the beef?(肉はどこにいったの?)」というセリフを言わせたのが始まりだと言われています。
このCMを面白がったアメリカ人たちは、このハンバーガー店同士の罵り合い現象をそのまま「BEEF」と呼び、流行語になったのです。

そして元々ディスの文化があったHIPHOP界でも、この言葉はごく自然に使われていったというわけです。

代表的な日本語ラップのビーフ

次は具体的にビーフがどんなものか、実際に起こったものを紹介したいと思います。まず代表的なものとして挙げられるものが、日本のラップグループ、キングギドラの曲「公開処刑」によるビーフではないでしょうか。
2001年に勃発したこのビーフは、当時人気絶頂であったDragon Ash(ドラゴン・アッシュ)、kick the can crew(キックザカンクルー)、rip slyme(リップスライム)を痛烈に批判したものでした。
キングギドラは1995年のデビューアルバム「空からの力」が”日本語ラップの教科書”とも評される伝説的グループ。そのグループが仕掛けたビーフはHIPHOPシーン内外へ強い影響を与えました。

曲の内容は、キングギドラのメンバー、zeebra(ジブラ)がドラゴンアッシュのメンバーKJ(ケージェイ)に対し、「俺のスタイルを真似してる!」と批判したものと、
もう1人のメンバーK dub shine(ケー・ダブ・シャイン) がキックザカンクルー、リップスライムを「売れ線グループ」として揶揄したものでした。

これに対してディスを受けた3グループからは、直接的なアンサーソング(ある曲に対して返答している曲)は発表されていません。なので「抗争」には発展しませんでしたし、「アンサーの攻防こそビーフの醍醐味だ!」という熱心なHIPHOPファンからはお叱りを受けてしまうかもしれません。

 

しかし確実に言えることは、日本語ラップの伝説的グループと国民的グループの対立ということで今までになくメディアに取り上げられ、当時まだお茶の間レベルで浸透していなかった「ビーフ」「ディス」の存在を、多くの人々が知るきっかけになったということです。

 

ビーフは簡単に言えば喧嘩です。きっかけは些細ないざこざかもしれません。しかし、それは時に娯楽に昇華され、聴く人を巻き込むエンターテイメントになります。今回は大まかなビーフの意味と代表例をご紹介しましたが、次回はさらに踏み込み、様々なラッパー同士の抗争をご紹介していきたいと思います。

 

まとめ

 

ここまでご紹介したように、ビーフはHIPHOPを知る上で重要な現象です。

この記事で紹介したビーフは、歴史上数えきれぬほど巻き起こったビーフの内のほんの一つのものです。

しかし、今回紹介したビーフという現象に興味を持ち、それにまつわる曲を聴いてもらえばそこから色々な知識がさらに広がっていきます。

そうなれば、あなたもラップを始めたばかりの友人から、「HIPHOPのビーフを教えて」と聞かれる日は遠くないでしょう。

ぜひとも色々なビーフの中から好きな曲、時代背景を感じてみてください。ラップをすることがもっと楽しくなるはずです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です