ラップの上達法

知らなきゃ馬鹿にされる!?アメリカのラップ界で起こった超有名ビーフ

Pocket

こんにちは。元ラップスクール講師・ラッパーの剣心(ケンシン)、SY(エスワイ)です。

ラップをしているとビーフという言葉をよく聞きます。では、ビーフとはどのような現象なのでしょうか?

私がラップを始めた時、仲間たちがビーフについて語っているのに話に入れず、恥ずかしい思いをしました。

しかし、そんな私にラップスクールの先生方が分かりやすくビーフについての講義をしてくれました。

その講義を受けたことで、今では自分がビーフについて仲間へ教えるまでになりました。
そこで今回は、ラップ初心者の方に、ビーフの語源と実際にラップ界のビーフについて代表的なものを紹介したいと思います。

ラップにおけるBEEF(ビーフ)とは

意味

HIPHOPで使われるBEEF(ビーフ)とはアーティスト間の喧嘩や揉め事のことです。
暴力的なことではなく、歌詞(リリック)で特定の相手やグループを攻撃することです。

ディス(罵ること)という用語と混ざってしまいがちですが、ディスは口先で罵ること。ビーフはそのディスり合い抗争の全体の現象を指します。

なぜ「ビーフ」と呼ぶの?

1984年、アメリカのファーストフードチェーン『ウェンディーズ』が自社のCMで、競合の他ハンバーガー店よりも自分達のハンバーガーは肉が多い、というアピールをしました。

それはCMの中で他社ハンバーガーを食べたおばさんに「Where’s the beef?(肉はどこにいったの?)」というセリフを言わせるものでした。

これを見たアメリカ人は、このハンバーガー店同士の罵り合い現象をそのまま「BEEF」と呼び、流行語になったのです。

海外の代表的なBEEF

 

ビギーと2パック

海外のBEEFで代表的なものといえば、ノトーリアスB.I.G(通称ビギー)と2pac(トゥーパック)のビーフでしょう。

このビーフは、東海岸を代表するラッパーであるビギーと、西海岸を代表するラッパーである2pacの争いです。

それぞれを応援する東海岸と西海岸のギャングを巻き込んだ、地方と地方の争いにまで発展しました。

本来のビーフは曲でディスり合うものです。このビーフも当初は音源から始まりました。

しかし、最後は暴力事件に至り、両者とも銃殺されるという最悪の事態となりました。

この事件は伝説となり、何回も映画化されているほどです。

何事も、知らないことは罪ではありません。興味を持ったラッパーや歴史については自然と調べるものです。

しかし、この事件は有名過ぎて「知らないやつはモグリだ」なんていうラッパーもいます笑

そんな言葉には傷つき過ぎず、 「海外のラップ聴いてみようかな」くらいの、何気ない気持ちでも聴いてみると、今後のラップ人生における大事な出会いがあるかもしれません。

nasとjay-z

次に有名なものとして知られるのが、2000年代初期のnas(ナズ)jay-z(ジェイ・ジー)のビーフでしょう。

日本でも人気なMC2人のため、例えば日本のビーフの曲中に『ナズにjay-z、ビギー、2パック…』こんな感じの歌詞も入るほどです笑

このビーフの特徴は、アメリカ全土のHIPHOP好きのみならず、それ以外のラップに興味のない人々までもが関心を寄せたと言うことです。

例えば、ラジオ局が両者のディス曲(特定の相手に向け、軽蔑をぶつける曲)を流し、どっちが勝ちか!?をリスナーに投票させたり、といったことも行われました。

2人の間にすれ違いや、いざこざはあったと思います。
しかし、このように国を巻き込んだり、CD売り上げをUPさせるようなエンターテイメント性がビーフには必要です。

そういった上手いかけ引きがあってこそ、語り継がれるビーフは生まれるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事でお話しした通り、ビーフは良くも悪くも周りを巻き込んで興奮させる力があります。
皆さんに周りのラッパーとのビーフを勧める気はありませんが、最低限のリスペクト(尊敬)とエンターテイメント性があるビーフこそ、本当に意味のあるビーフです。

それを理解すると、ラッパー達の活動の動きにも興味を持てますし、上に記しました通り、海外のラップ界にも興味を持てるかもしれません。
色々なラップに触れることが、1番上達へ繋がりますから。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です